メタボリックシンドロームとは




メタボリックシンドロームとは

メタボリックシンドローム(メタボリック症候群:通称メタボ)とはどのような基準で判断されるかご存知でしょうか?

メタボリックシンドローム診断基準検討委員会が定めた、日本のメタボの診断基準では、男性はウエスト85cm以上、女性はウエスト90cm以上となっており、ウエスト周囲径の増大が重要なメタボ基準になります。
さらにウエスト周囲に加えて、血中脂質:中性脂肪値150mg/dl以上・HDLコレステロール値40mg/dl未満のどちらか、もしくは両方。血圧:収縮期血圧が130mmHg以上、拡張期血圧が85mmHg以上。血糖空腹時血糖値:110mg/dl以上。
というような基準になっています。

・ほとんど運動をしていない
・最近ベルトがきつくなってきた
・お腹が出ているが脂肪をつまむと厚みがなく掴みやすい
・最近太ってきた
・甘いものが好き

基準に関係なく、上記のような項目に該当する方は、メタボに注意してしっかりとした対策をするべきですね!!


メタボリックシンドロームは動脈硬化性疾患(心筋梗塞・脳梗塞)への危険性を高くする複合型リスク症候群です。主に40歳以上の男性に多く、その割合はなんと、4人に1人の割合になっています。 よく言われる生活習慣病という病気がありますが、この生活習慣病というのは、内臓脂肪型肥満が原因といわれています。 その内臓脂肪型肥満によって、様々な病気が引き起こされやすくなっている状態がメタボであり、最近では健康診断にメタボ検診が加わるなど、治療の対象にもなっているわけです。。

太っている人でも、皮下脂肪が原因の場合はメタボとは呼べませんし、逆に痩せている人でも内臓脂肪がたまって、メタボの予備軍に陥っているケースもあります。
食事や生活習慣に十分注意してメタボ対策に取り組みましょう!

メタボリックシンドローム対策

メタボリックシンドローム対策において一番効果的であり基本となるのは食事と運動です。
サプリメントに頼るのも良いですが、あくまでも補助的な役割として位置付けて、食生活と生活習慣の改善から取り組みましょう。

メタボ対策の食生活とはダイエット中と良く似ています。
1日3食、しっかりとバランスの取れた食事をとって下さい。

子供でもメタボの危険性がある子が続出しているという事で、子供のためにも家族全員で朝・昼・晩の3食はしっかりと食べて、その際の食事は、きのこ類・野菜・海藻など、バランスよく摂取するように心がけましょう。
飲酒や喫煙はこの際、辞めてしまいましょう!!

食後の運動に、家族でウォーキングやランニングに出かけるのもメタボ対策だけでなく、様々な病気の予防に良いかと思います。
それらに加えて、ラクトフェリンサプリメントでより効果的にメタボ対策をするのがベストではないかと思いますよ。。。